自動車保険
おりても傷害特約
3644340
本記載の内容は、保険始期日が2025年1月1日以降の契約を対象にした説明です。
ここがポイント
- お車で出かけた先で、お車を降りてからの事故による損害を補償します。
 - お車でレジャー・スポーツによく出かける方におすすめです。
 
おりても傷害特約とは
お車で出かけた先で、お車を降りてからの事故によるケガを補償します。契約車両のほか、自分や家族が所有する別のお車で出かけた場合も補償します。
※記名被保険者が法人の場合はセットできません。
こんな場合に補償
ケガの補償
        
お車での外出先でケガをしてしまった。
- キャンプ場でバーベキュー中にやけどを負った
 - スキーをしていて転倒し、ケガをした
 
補償の対象となる方
ケガの補償の対象は、以下の3タイプからお選びください。
| 【本人型】 | 【夫婦型】 | 【家族型】 | 
|---|---|---|
| 記名被保険者 | 記名被保険者および その配偶者  | 
        記名被保険者および ご家族  | 
      
※
どれくらい支払われるの?
| 死亡した場合 | 
           死亡保険金 補償の対象となる方1名ごとに、500万円の全額 | 
      
|---|---|
| 後遺障害が生じた場合 | 
           後遺障害保険金 補償の対象となる方1名ごとに、後遺障害の程度に応じて、500万円の4〜100% | 
      
| 入院した場合 (事故日からその日を含めて180日以内の入院に限ります。)  | 
        
           入院保険金 補償の対象となる方1名ごとに、入院1日につき5,000円 | 
      
| 入院して、手術をした場合 (事故日からその日を含めて180日以内の手術に限ります。)  | 
        
           手術保険金 補償の対象となる方1名ごとに、手術の種類に応じた10〜40の倍率を5,000円に乗じた額 | 
      
| 通院した場合 (事故日からその日を含めて180日以内の通院に限ります。)  | 
        
           通院保険金 補償の対象となる方1名ごとに、通院1日につき、1,500円(90日を限度とします。) | 
      
よくある質問
- おりても傷害特約を使うと、翌年の等級や保険料はどうなるの?
 
- 「おりても傷害特約」のみを使用した場合や、他の等級が下がらない特約とセットで使用した場合はノンフリート等級は下がらないため、翌年の保険料が上がることはありません。
 
- 通勤時のケガも補償されるの?
 
- いいえ、通勤中のケガについてはおりても傷害特約の補償対象外です。
 
貴重なご意見を、ありがとうございました。
						今後の参考にさせていただきます。
キーワード検索
- インターネット割引12,000円※
 - 24時間ネットで申込完結
 - クレジットカード分割払OK
 - 最短翌日から補償開始
 
※お支払回数によっては、記載の割引額ちょうどにならない場合があります。
ご契約者の方