火災保険

築年数に応じた保険料率

04

建物の経年によるリスク実態を保険料に反映するため、以下の表の築年数に応じた保険料率が適用されます。適用対象は、建物の「火災、落雷、破裂・爆発」「風災、雹災、雪災」「水ぬれ、外部からの物体の衝突など」です。

以下の表の築年数に応じた保険料率は、保険始期日が2025年10月1日以降のご契約の場合に適用されます。それ以外の保険始期日の場合は、こちらをご確認ください。

築年別料率区分

火災、落雷、破裂・爆発
「築5年未満」「築10年未満」「築15年未満」「築20年未満」「築25年未満」「築30年未満」「築35年未満」「築35年以上」の8区分

・風災、雹災、雪災
「築5年未満」「築10年未満」「築15年未満」「築20年未満」「築25年未満」「築30年未満」「築35年未満」「築40年未満」「築45年未満」「築45年以上」の10区分

・水ぬれ、外部からの物体の衝突など
「築5年未満」「築10年未満」「築15年未満」「築20年未満」「築25年未満」「築25年以上」の6区分

※ 契約条件によっては、築年数が異なる場合であっても保険料が同額となる場合があります。

例えば、同条件による築年数別の保険料は以下のようになります。

<参考>

保険料例(戸建て)
築年数 保険料
0年(新築) 52,249円
10年 69,951円
20年 102,469円
30年 124,270円
40年 144,590円
築年数 0年(新築) 10年 20年 30年 40年
保険料 52,249円 69,951円 102,469円 124,270円 144,590円

【算出条件】一戸建て(木造・H構造)、東京都、水災リスク区分:2、保険期間:5年、保険始期日:2025年10月1日、一括払、免責金額なし
【保険金額】建物:1,500万円
【補償】火災等、風災等、水災、水ぬれ等、盗難(家財の補償なし)

保険料例(マンション)
築年数 保険料
0年(新築) 9,804円
10年 14,388円
20年 25,792円
30年 34,472円
40年 37,438円
築年数 0年(新築) 10年 20年 30年 40年
保険料 9,804円 14,388円 25,792円 34,472円 37,438円

【算出条件】マンション(M構造)、東京都、水災リスク区分:2、保険期間:5年、保険始期日:2025年10月1日、一括払、免責金額なし
【保険金額】建物:1,000万円
【補償】火災等、風災等、水災、水ぬれ等、盗難(家財の補償なし)

※基本補償の免責金額について「なし」、「3万円」をお選びいただいた場合の「水ぬれ、外部からの物体の衝突など」の免責金額は「5万円」となります。


保険始期日が2022年10月1日〜2025年9月30日のご契約の場合

以下の表の築年数に応じた保険料率が適用されます。

築年別料率区分
築5年未満
築10年未満
築15年未満
築20年未満
築25年未満
築25年以上

保険始期日が2022年3月21日〜2022年9月30日のご契約の場合

以下の表の築年数に応じた保険料率が適用されます。

築年別料率区分
築5年未満
築10年未満
築15年未満
築15年以上

保険始期日が2022年3月20日以前のご契約の場合

築年数が10年未満である建物の保険料に対して築浅割引が適用されます。
築浅割引の詳細は以下をご確認ください。

築浅割引

このページはわかりやすかったですか?

わかりやすいよくある質問にするために、ボタンをクリックしてください。ご協力をお願いいたします。

  • わかりやすかった

  • わかりにくかった

アンケートにご協力いただき
ありがとうございました

よろしければ、このページについてのご意見をお聞かせください。

0/500

このフォームでは、個別のお問合せへの回答はしておりません。個別のご質問はこちらからお問合せくださいますよう、よろしくお願いいたします。

送信する

貴重なご意見を、ありがとうございました。
今後の参考にさせていただきます。

キーワード検索