- ソニー損保トップ
- 医療保険トップ
- 医療保険のよくある質問
- 先進医療保障は必要ですか
SURE
ZiPPi
先進医療保障は必要ですか
14028
先進医療の技術料は高額となるケースが多く、かつ全額自己負担となるため、他の保険で保障をつけていない場合はつけることをおすすめします。
先進医療の技術料はどのくらいかかるの?
ケースによって費用は異なりますが、年間実施件数の多い先進医療には高額となるケースが多いことがわかります。
▼年間実施件数の多い先進医療の技術料(1件あたり)
703件 | 重粒子線治療 | 約312万円 |
---|---|---|
1,196件 | 陽子線治療 | 約271万円 |
※出典:厚生労働省 先進医療会議「令和2年度先進医療技術 の実績報告(令和元年7月1日〜令和2年6月30日)」よりソニー損保にて作成 ※先進医療費は千円の位を四捨五入。
先進医療の治療費と自己負担の関係
先進医療は、健保や国保などの公的医療保険の対象とするかどうかの”評価段階”にある治療方法です。
そのため、治療費のうちの先進医療の技術料には公的医療保険が適用されず、全額自己負担となります。
治療費 |
|
---|---|
3割 |
一般保険診療と共通する治療費 診察・検査・投薬・注射・入院料など、公的医療保険が適用される治療費の自己負担は3割分(70歳未満の場合)となります。 |
|
|
全額 |
先進医療の技術料 公的医療保険の対象外につき、全額自己負担となります。 |
貴重なご意見を、ありがとうございました。
今後の参考にさせていただきます。
キーワード検索
医療保険に関するお問合せ
カスタマーセンター
0120-919-569
受付時間 9:00〜18:00(年末年始を除く)