自動車保険

自分にあった運転者限定・年齢条件を知りたい

1223235

ステップ1.~2.に従って、運転者限定・年齢条件をお選びいただけます。

  • ステップ1契約車両を運転する方をすべてご選択ください
  • ステップ2年齢をご入力ください(※2)
  • 1 配偶者には、内縁関係にある方や同性パートナーを含みます。
  • 2 該当する方が複数いる場合は最も若い方の年齢をご入力ください。

【用語の説明】

記名被保険者
契約車両を主に使用される方で、1名を設定し、その方を中心に補償範囲を決定します。記名被保険者の年齢に応じた保険料が適用されます。
同居
同一生計や扶養関係の有無に関わらず、同一家屋に居住していることをいいます。住民票の記載は問いません。
親族
6親等以内の血族、配偶者または3親等内の姻族をいいます。
未婚
これまでに法律上の婚姻歴がないことをいいます。

ここがポイント

  • 運転者限定・年齢条件は保険期間中にも変更が可能です。
    例えば「帰省で年に1、2回だけ運転者が増える」という場合には、ご契約時点では普段運転される方のみに限定しておき、保険期間中に一時的に変更手続をすることで、保険料を節約できる場合があります。
1.契約車両を運転する方のボタンを選択してください(複数選択可)
2.年齢の入力欄に年齢を入力してください。該当する方が複数いる場合は、最も若い方の年齢を入力してください。

このページはわかりやすかったですか?

わかりやすいよくある質問にするために、ボタンをクリックしてください。ご協力をお願いいたします。

  • わかりやすかった

  • わかりにくかった

アンケートにご協力いただき
ありがとうございました

よろしければ、このページについてのご意見をお聞かせください。

0/500

このフォームでは、個別のお問合せへの回答はしておりません。個別のご質問はこちらからお問合せくださいますよう、よろしくお願いいたします。

送信する

貴重なご意見を、ありがとうございました。
今後の参考にさせていただきます。

関連する質問

キーワード検索

自動車保険に関するお問合せ

カスタマーセンター
0120-919-928

受付時間 9:00~20:00(年末年始を除く)

キーワード検索